社会人におすすめのオンライン学習とは?メリットや注意点も併せて解説
大人や社会人になってから、さまざまな理由でもう一度学び直しをしたいと考える方も少なくないでしょう。仕事と勉強を両立させるのはなかなかに大変ですが、そのようなときに役立つのがオンライン学習です。
本記事ではまずオンライン学習の種類やメリット、注意点などについて解説したあと、社会人におすすめのオンライン学習サービス5選を紹介します。
オンライン学習はどのような種類がある?
オンライン学習には大きく分けて「ライブ配信」と「オンデマンド配信」の2種類があります。ここでは、それぞれについて詳しく解説します。
ライブ配信
ライブ配信とは、定められた配信時間に授業の様子をリアルタイムで流す形式です。授業にはPCやスマホ、タブレットなどのデバイスを通じて参加します。
配信時間が決まっているため普段受ける授業と同じような感覚で参加でき、独学ではつい怠けてしまいがちな方も学習のモチベーションを維持しやすいでしょう。
さらに、ライブ配信は学習者参加型の双方向コミュニケーションも可能で、臨場感ある授業を受けられるのが特徴です。リアルタイムで教師と生徒がコミュニケーションを取れるためその場で質問もしやすく、効率良く学習できる点も魅力です。
ライブ配信は授業が行われている教室と自宅にいる学習者をつなぐ、沖縄や北海道などの遠隔地をつなぐ、日本と海外をつなぐなどといったシーンでも活用できます。
一方、ライブ配信は編集ができないため、配信者は配信中のあらゆるトラブルを想定した入念な準備が必要になります。
オンデマンド配信
オンデマンド配信とは、あらかじめ録画した授業の教材を活用して学習する形式です。ライブ配信と同様に、インターネット環境のあるPCやスマホ、タブレットなどから参加できます。
ちなみに、ライブ配信を録画したものを終了後に配信する「アーカイブ配信」もオンデマンド配信の一つです。
教材は専用サイトなどにアップロードされているので、学習者の都合が良いタイミングで何度も受講できるのが特徴です。オンデマンド配信は出席した授業の内容を何度も反復して理解を深めたり、欠席した授業を補ったりなどいろいろな使い道があります。
また、わからないところは繰り返し学習でき、理解できてから先へ進むなど、自分のペースで学習できる点も魅力です。倍速再生機能がついている場合は、好みの速度に設定して時間短縮も可能でしょう。
学習の自由度が高いオンデマンド配信は、自分のペースでコツコツと学びたい方にぴったりです。
また、配信側からすれば撮り直しができたり、動画をより良いものにすべく作り込んだりと、質の高い動画を作りやすいといった特徴もあります。
オンライン学習のメリットと注意点
オンライン学習は好きな場所で授業を受けられる、通学時間がかからないなどのメリットが多数ある反面、インターネット環境の準備や接続トラブルなど気をつけるべきポイントもあります。
ここでは、オンライン学習のメリットと注意点について解説します。
メリット
オンライン学習の最大のメリットは、好きな場所で授業を受けられるところです。
ライブ配信であれば質問や発表もできるので双方向のコミュニケーションが取れるうえ、実際に教室にいるような臨場感ある学習体験が実現できます。授業によってはディスカッションなどを行うこともでき、学習者同士で意見を交換し合うことも可能です。
一方のオンデマンド配信であれば受講時間も自由なので、時間のない社会人にもぴったり。自分のペースで繰り返し学習でき、理解を深めることができるでしょう。
さらに、オンライン学習は通学する必要がないので、時間や交通費の節約になるのも社会人からするとありがたいメリットです。
通学型の授業に比べて、コストを抑えて学習できるのも特徴です。地方に住んでいると、自宅近くに良いスクールがないという状況もあり得るでしょう。
しかし、オンライン学習であればインターネットを通じて遠隔地をつなげることができ、地方にいながらにして都心と変わらない学習を手軽に受けられます。海外とつないで授業を行ったり、外部の専門家に依頼して授業を開講したりなども可能なので、より幅広い学びの体験が期待できます。
また、オンライン学習では学習結果が蓄積されていくので、学習の進捗管理がしやすい点もメリットです。
サービスの提供側はこれらのデータを利用して学習者の得意分野や苦手分野を把握し、配信内容の最適化を図ることもできます。
注意点
オンライン学習の注意点は、PCやWebカメラ、インターネット回線などオンライン授業を受けるための環境を自分で整える必要がある点でしょう。
また、ある程度PCの操作ができる必要があるなど、一定レベルのITリテラシーも求められます。機材の調子が悪い場合は映像や音声に途切れが発生し、授業に支障が出てしまうこともあるため注意が必要です。そのようなトラブルにも受講者自身で対処しなければなりません。
ライブ配信では双方向コミュニケーションが可能ですが、チャットやメールなどの扱いに慣れていない人は質問がしにくい可能性もあります。
一方のオンデマンド配信では、わからないことがあってもその場ですぐに質問することができません。
オンデマンド配信はいつでも自由に学習できるのがメリットですが、その一方で強制力がないので、受講者の自主性が重要になってくるでしょう。
また講師側からすると、受講生と直接会っているわけではないので、どれぐらい理解しているのかリアルタイムで伝わりにくいといった状況も考えられます。
社会人におすすめのオンライン学習サービス5選
オンライン学習サービスは、自分の学習の目的に合わせて選ぶ必要があります。ここからは、社会人におすすめのオンライン学習サービス5選について解説します。
進研ゼミ
「中学や高校のときの学習内容全般を学び直したい」という方におすすめなのが、学習教材の質に定評のある「進研ゼミ」です。国語、数学、理科、社会、英語などの基礎科目を学び直すことができます。
進研ゼミは重要な部分を中心に解説がされているので無駄がなく、学生時代に頓挫してしまった方でも継続しやすいのが特徴です。
また、わからない箇所は24時間質問し放題。ほぼ翌日には回答を得られるうえ、個別アドバイスももらえるなど、自主学習の強い味方となってくれるでしょう。
教科アドバイザーに学習スケジュールの立て方や勉強方法なども相談できるので、一人で悩まず学べる点は安心ポイントです。
また、進研ゼミ中学講座では、従来の紙の教材に加え、専用のタブレットを用いた学習スタイルも選択できます。動画や音声などで視覚と聴覚から情報を得られることで、より理解が深まるでしょう。
進研ゼミ高校講座ではスマホアプリとテキストを併用して効率的に学習できます。1回の学習時間はアプリで5分程度、テキストで15分程度なので、忙しい平日にはスマホ学習、休日にはテキスト学習と使い分けるのもおすすめです。
進研ゼミには理解度を確認するためのテストもあり、苦手分野がある場合はそこを重点的に補強することができます。苦手ボタンを押すとAIが自動で復習時期を決定し、覚えるまで何度も学習し直せます。
スマホを使って隙間時間の学習もできるため、社会人でも通勤の移動時間や昼休みなどを有効活用できるでしょう。資料請求後はすぐにオンライン体験ができるので、今日から始めたい方にもぴったりです。
スタディサプリ
「大人の英語も、受験勉強も」のキャッチフレーズが有名な「スタディサプリ」。東大合格をはじめ有名私立大学の合格実績も豊富にあり、受験対策だけでなく社会人の学び直しにもよく利用されている学習サービスです。
スタディサプリは有名講師による5教科の授業が24時間いつでも見放題。学校の授業とは異なり、各授業が5分という短い時間でまとめられているので、集中力が途切れにくいのもポイントです。
スマホを利用すれば移動時間にも演習問題や授業動画にアクセスでき、忙しい社会人でもちょっとしたスキマ時間に学習を進められるでしょう。
動画を視聴後は、演習問題を解いて学んだ内容を定着させることができます。演習問題は1万問以上あるので、理解度をしっかりとチェックできるのも特徴です。
また、学習時間を可視化できるため、がんばればがんばるほどモチベーションアップにつながるでしょう。
さらに、スタディサプリは料金がリーズナブルなのも魅力で、月額2178円(税込)で利用できます。実績があるにもかかわらずコスパが高いと評判です。
公開されている授業サンプルの動画(英語・国語)や14日間の無料体験もあるので、まずは自分に合った内容かどうかを事前に確認することができます。小学校から高校までの学び直しをしたい方や、スキマ時間を活用して学びたい方などにおすすめのサービスです。
キズキ共育塾(オンライン校)
「キズキ共育塾(オンライン校)」は、大人の学び直しに特化している塾です。入塾に年齢制限はなく、実際に生徒の3割以上が社会人となっています。
1対1の個別完全指導なので「中学校の数学を学び直したい」「海外出張で使える英語力を身につけたい」「社会人入試の対策をしたい」といった個別の要望に応えてもらえるため、勉強にブランクのある社会人でも安心して学び直しができる環境といえます。
またあわせて、効率的な学習方法や参考書選びのポイントなども相談にのってもらえます。
マンツーマンのオンライン授業では他人を気にせず、わからないことはなんでも質問しやすいのが特徴です。顔見せに抵抗がある方は、音声とチャットのみで行う授業も選べます。
対面とオンラインのどちらも選択できるので、社会人のライフスタイルに合わせやすく、無理なく継続しやすいのがメリットです。
大学受験や大学院入試、難関資格試験対策、また就職・昇任試験の対策など、本格的に勉強したい場合におすすめのサービスといえます。
また、オンラインはネット環境さえあれば国内はもちろん、海外からでも受講できるなど自由が利くのもうれしいポイントです。授業は操作がシンプルなZoom(ズーム)で行われ、PCやスマホの環境準備の段階からスタッフのサポートがあるのでITが苦手な方でも安心して参加できます。
授業の時間帯も自分で決められるので自分のペースで学ぶことができ、集団での授業が苦手という方にもぴったりです。ただし、質の高い授業でマンツーマンで教えてもらえる代わりに、金額的にはどうしても進研ゼミやスタディサプリよりも高くつくのは留意点といえます。
フリースクールみなも(個別指導塾みなも)
仕事との兼ね合いを最大限に考慮し、社会人でも働きながら学び直しができる「フリースクールみなも(個別指導塾みなも)」。社会人であっても、小学校から高校までそれぞれのレベルに合った学び直しができます。
例えば、小学校や中学校の勉強内容を復習したり、高卒認定試験の取得や大学入試対策を行ったりなど、一人ひとりの希望進路に応じた学習が可能です。マンツーマンの授業なのでわからないところを教師に質問しやすく、大人数での授業が苦手といった方にもおすすめです。
オンライン授業にも対応しているので、わざわざ教室に出向かなくても自宅で学習できます。
また、シフトに応じた時間割設定や土日、夜遅い時間帯の授業など、忙しい社会人でも授業が受けやすい体制が整えられています。急な仕事が入ったときや体調不良のときなどには、振替授業が受けられるのもうれしいポイントです。
利用可能日や時間帯が決まっているものの自習室も利用できるため、自宅ではなかなか集中して勉強できないという方は利用してみるのもよいでしょう。
入塾する際には面談や見学があるので、学習の悩みや目標を事前に相談することができます。無料体験授業は2回分(90分×2)が利用でき、希望の科目を選択可能です。まずは授業の様子を見てから入塾を検討できるので安心です。
LIBERARY
LIBERARYの題材となるリベラルアーツとは、さまざまな分野の知識や教養を網羅的に身につける学問です。
急速に変化していくグローバル社会において、企業のリーダーやマネジメント職は特に、固定観念にとらわれない新しい視点を持つことが求められつつあります。
また、人生100年時代になり生きていくために必要な学びが変化してきていることもリベラルアーツが注目されている理由の一つでしょう。多様な課題や問題に柔軟に対応できるスキルや知識が必要になっているといえます。
「LIBERARY」はKDDIがNHKエンターテイメントとプレジデントの協力を得て、2022年9月からはじめたサービスで、動画を通してオンライン学習ができるサービスです。
優れたリーダーシップや洞察力、意思決定力などを磨きたいビジネスマンにぴったりの講座内容となっています。哲学や社会、科学、デザインなどの幅広い教養を身につけることで創造性や間口の広い視点が習得でき、ビジネスでのクリエイティブな発想や斬新な思考パターンの発見につながることが期待できます。
LIBERARYでは多数のメディア出演実績のある有識者たちによる300本以上の動画を好きなだけ見ることができます。1本20分のため、通勤の移動時間や昼休みなども利用して無理なく学べるでしょう。
月額料金は動画見放題で3300円で、LINEでは限定動画を無料公開しています。興味がある方はまず、無料動画をご覧ください。
オンライン学習は多様な教養が学べるLIBERARYを
社会人になってもう一度勉強をし直したいと思ったときや新しいことにチャレンジしたいと決心したとき、オンライン学習は頼もしいツールとなるでしょう。オンライン学習を選ぶ際には目標だけでなく、仕事とうまく両立できるか、料金はいくらかなど、多角的な判断が必要です。
ビジネスに活きる新時代の教養をリーズナブルな値段で学びたければ、「LIBERARY」をぜひお試しください。